スキップしてメイン コンテンツに移動

0311 いのちの味噌づくり

☆いのちの味噌 仕込み完了☆
3月11日、ちょうど4年前と同じ季節外れの吹雪。
参加した大人は全員女性!加えて、4名の赤ちゃん!&2名の元気なキッズたち。

味噌の材料、大豆は刈屋さんちでのびのび育った無農薬肴豆。
よこさわ米(五分搗き)で仕込んだアミちゃん手作り糀と瀬戸のお日様浴びて出来た塩。いのちがよろこぶ材料たちばかり。

おとなもこどももみんながそれぞれのチカラを発揮してとても楽しい味噌づくりをすることができました。
14:46には、東日本大震災で亡くなった多くのいのちを悼み、そして、いまだ悲しみの中にいる多くの方々の心が癒されるよう、みんなで祈りました。

私たちはあの地震で暮らし方・生き方・人とのかかわりかたを見つめ直し、つむぎなおそうとしています。
それをみんなで共有して行動した一日でした。

こだまの家で預かった味噌は大切に育て、一年後福島や宮城のつながりのある方々へお届けしたいと思います。

アミちゃん、素敵な機会をありがとう。
参加してくださった皆さん、大切な時間を共有してくれてありがとう。
イベントにコメントくださった皆さん、心を寄せてくださった皆さん、ありがとうございました!













コメント

このブログの人気の投稿

9/14 茜染めワークショップを開催しました。

本日は、ありがとうございました。 美しい手ぬぐいが染め上がりましたね。 色とりどりの持ち寄りごはんに 子どもたちも楽しさを添えてくれました。 子どもたちがワイワイギャーギャーしてるから 母ちゃんたちもワイワイギャーギャーと話が盛り上がる。 みなさんと豊かな時間が持てたことに感謝◎

こだまの家です。

こだまの家 みんなの笑い声がこだまする家 手仕事やさまざまなワークショップを通じて おとなも こどもも 楽しんで 自分の時間をとりもどし 自分のココロやカラダを感じることができる私になれる場づくりをしています。 2014年の活動をまとめました。 http://youtu.be/yTj9CY0Mu_s

明日は立秋。

夏真っ盛りのお天気が続いておりますが 明日は立秋を迎えますね。 立秋前の18日間を秋の土用と呼びます。 土用丑の日が有名ですが、各季節の変わり目ごとに土用という期間があります。 季節の移り変わる助走期間という感じですね。 梅干し作りでは、この土曜の期間に「土用干し」をして太陽のチカラを閉じこめます。 暦の上では、夏も終わり。 立秋過ぎれば、この暑さも残暑と呼ばれます。 このタイミングからは、暑いからと言って冷たいものを食べ過ぎると秋本番を迎えた時に冷えや不調で現れやすくなります。 俗にいう夏バテと言われるものですが、実は秋バテかもしれませんね。 自然のリズムは、目にははっきりわからなくてもカラダはきちんとキャッチしています。 朝一杯の白湯や温かいお味噌汁を飲んだりして、カラダを整え、楽しみ多い実りの秋を迎える準備をしましょう。